あなたは知っている?成果が出るカスタマージャーニーマップの作成方法

スキルアップ

Webサイトの戦略設定の際は、カスタマージャーニーマップを作成する必要があることをご存じでしょうか?

しかし、カスタマージャーニーマップはただ制作をするだけでは効果が出ない可能性があります。

今回はカスタマージャーニーマップについて作成方法や活用方法をご紹介いたします。

もくじ

  1. カスタマージャーニとは
  2. カスタマージャーニーマップのメリット
  3. カスタマージャーニーマップの作成方法
  4. まとめ

カスタマージャーニーとは

カスタマージャーニーとは、日本語で「顧客の旅」を意味します。

商品の購入者が見込み顧客から顧客へ変化するまでのプロセスを捉える概念のことを指します。

具体的には、購入者がどのように商品の存在を知ったのか、そしてどのように購入に至ったのかを、一連の流れとして「旅」に見立てたものです。

カスタマージャーニーマップのメリット

顧客の解像度が高まる

カスタマージャーニーマップを作ることによって、顧客が普段から抱えている課題を図で表して理解度を高めます。

適切なマーケティング施策が分かる

顧客の課題を理解すれば、顧客のタイプ別の適切なアプローチ方法が見つけやすくなります。

メンバーとの意思疎通が図りやすい

カスタマージャーニーマップを作成することで、チームのメンバー間で意思疎通を図りやすくなり、メンバー間の認識のズレを無くすことができます。

カスタマージャーニーマップの作成方法

まず初めにペルソナを設定します。ペルソナは下記の3つの点を意識して設定します。

  • 顧客行動を知る
  • ペルソナを具現化する
  • 自社商品について定義する

ペルソナを設定したら、そのペルソナの情報に基づきながら、カスタマージャーニーマップを作成します。

カスタマージャーニーマップはまずペルソナの検討段階を時間軸で区分します。そして、各段階のペルソナの内面を整理したら、次にマッピング項目を埋め、最後に全体的に足りないコンテンツを洗い出してカスタマージャーニーマップの作成が完了です。

カスタマージャーニーマップは定期的に見直すことも重要なので、期間を決めて足りないものや追加したい項目などを見直しましょう。

◆まとめ

カスタマージャーニーマップは、顧客が商品やサービスの存在を知って購入するまでの流れを旅に見立てて図式化したもので、適切なマーケティング施策を実行するのに役立ちます。

カスタマージャーニーマップを作成するには、ペルソナの検討や設定が最も重要です。作成することで、実際に行うべき施策が見えてきます。ぜひ今後のマーケティングに取り入れてみてはいかがでしょうか。

採用情報を見る >