近年国内で急速に注目度が高まっているプログラミング言語「Python(パイソン)」、プログラミングやITに興味のある方であれば一度はその言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?
今回はその「Python」について、一体どのようなシーンで使われるプログラミング言語なのか、その特徴と人気の秘密について解説します。もくじ
◆Pythonとは
Pythonとは、習得しやすい言語を目標として1991年に開発されたプログラミング言語です。
他のプログラミング言語に比べ、とてもシンプルでわかりやすい構文で、コンパイルは不要です。
そして誰にでも読みやすく、書きやすいといった特徴があり、プログラミング初心者でも安心して取り組める言語として幅広く知られています。
人工知能ソフトの開発やビッグデータのデータ解析などにもよく使われています。
ソフトバンク社の「Pepper」のAIでも活用された事で大変注目を集めています。
◆Pythonでできること
・人工知能ソフトの開発
Pythonは、ディープラーニングや機械学習といった人工知能を用いたソフト開発の標準的なプログラミング言語として最も多く用いられています。
・Webアプリ開発
Pythonで1番よく作られているものはWebアプリです。
YouTubeやInstagramといった、聞き馴染みのあるアプリもPythonを用いて作られています。
・データ解析/分析
Pythonは、高速処理系のC言語に基づいて構築されたPythonライブラリのSciPyやNumPyがあるため、数値解析に強い言語であるといえます。
データ解析/分析専用のツールやライブラリも豊富で、それらのツールやライブラリを使用すればアプリケーションを作ることもできます。
◆Pythonのメリット
Pythonを使用するメリットとしては、Linuxには標準でPythonというプログラミング言語が動作するようになっているため、殆どのサーバーで追加インストールする必要がありません。
また、Pythonの文法は分かりやすくシンプルで、他の人が書いても同じようなコードになるので勉強するのが簡単といえます。
学習するためのサイトや本も数多く揃っています。
そしてPythonを用いれば、仕事において単純だった作業も効率化することが可能になります。
◆まとめ
Pythonは、GoogleやYouTubeなど莫大な量のデータを扱うサービスで積極的に採用されています。
最近では日本においてもPythonを採用する企業が増え、今後もそのニーズは増え続けるでしょう。
Pythonを学ぶには本やレッスン動画も多く出ているので少しでも興味を持った方は、まずはご自身で調べてみることもオススメです。