【Web担当者必見】これで集客・売上アップ!?マンガマーケティングとは?

WEB関連
shutterstock_370943636_0000

近年、面白いマンガの要素を取り入れて広告を制作したい!SNSでバズらせたい!というようなニーズが高まっており、自社のコンテンツの記事や広告にマンガの要素を取り入れようという企業が少なくありません。
しかし、マンガを有効活用したいと思っても制作のノウハウがない、どうやって外注するかわからない、などの疑問や不安がたくさんあると思います。
普段から日常的に目にするマンガですが、実は膨大な情報が凝縮されており、制作には莫大な工数がかかっています。

今回はマンガマーケティングについてその活用例などを詳しくご紹介いたします。もくじ

  1. マンガマーケティングとは
  2. 漫画の効果
  3. マンガマーケティングの活用例
  4. まとめ

◆マンガマーケティングとは

マンガマーケティングとは、マンガをマーケティングツールとして活用するマーケティング手法になります。
ターゲットとするユーザーのペルソナ、集客方法、KPI(重要業績指標)、目標CVR(成約率)、目標CPA(顧客獲得単価)などを細かく設定し、マーケティングの視点に立ってマンガの制作、活用方法の企画・設計を行っていきます。

◆漫画の効果

・親しみやすい
日本人であれば、漫画=娯楽と認識している方が多いので、多くの人に漫画は親しみやすさを持たれていると言えるでしょう。

・目を引きつける
文言だけが並んでいる画像と、イラストが入っている画像とではどちらが目を引くでしょうか。
大体の人は文字ばかりが並んでいるよりも、絵が入っているほうが目を引きつけられやすいものです。

・読むハードルが下がる
漫画は、本が苦手な人でも読むハードルを下げる効果があります。
例えば小学生の頃、図書室で「マンガで分かる歴史」や伝記・戦争の漫画を一度は目にしたことがあると思います。
普段からあまり本を読まない人でも、漫画は積極的に読む傾向があります。

◆マンガマーケティングの活用例

ユーザーが商品を認知してから購買に至るまでの行動プロセスで最も重要なのは、ファーストステップで注目させ、興味を持たせる事です。
興味を持たせる効果を期待してバナーなどのディスプレイ広告にマンガマーケティングが活用される事例も多くあります。
マンガというビジュアル効果を最大限に活かして、続きが見たくなる構成にすることによってCTR改善に寄与します。

◆まとめ

マンガは、伝わりにくい事をわかりやすく伝えるという点で非常に優れています。

マンガマーケティングを取り入れるうえでは、目的を明確化し、ターゲット分析や訴求内容、用途の決定を先に明確にしてから制作に入るもしくはマンガ家さんに依頼するようにしましょう。 フォーザウィンはIT業界で働く仲間を募集しています! 経験、未経験は問いません。是非当社の採用情報をご覧ください。 採用情報を見る >